【2022年度版】なぜ先生はブラックなの?中学校の先生の1日の過ごし方

ぷりん先生ブログ
スポンサーリンク

先生っていったいどんな1日を送っているのでしょうか?

今回は、元教員のぷりん先生の1日に密着!!

教員の魅力を発信した今までのブログもぜひご覧ください!

スポンサーリンク

先生の1日 ~ぷりん先生の1日に密着~

 

 

8:00出勤

ソース画像を表示

朝が弱いので、ゆっくりめに出勤。

私は、基本的に朝より夜型なので、朝早くからは頭が回転しませんww

職場についたらまずは、パソコンの電源ボタンをポチっとな。

このパソコンが残念スペックなので起動までに、いろんなことができてしまいますw

トイレ行って、一日の動きを確認して、出勤簿に押印して。

起動したら、とりあえずメールの確認。一日でメールがたまっているので、読んで返信できるものを片付けます。

 

8:20朝の打ち合わせ

 

全員そろって「おはようございます」

急を要する事例の報告を行います。内容は簡潔に。

さあ、いよいよ生徒を迎えます。

 

8:30朝の会

 

みんなのいる教室へ!

朝みんなに会えるこの時間がなんだかんだ好きだったりします。

教室でいつも通り朝の会を行い、欠席者の確認を行います!

ここで、全員の顔色を確認。 雰囲気がちょっといつもと違う子には声を掛けます!

意外とこういう小さなことが生徒とのつながりを強めてくれていると思っています!

 

9:001時間目開始

ソース画像を表示

さあ、一息つく暇なく授業の開始です!

私は基本的に、一度行った教室から職員室に戻りたくないので、朝の会に行くときに授業プリントやタブレットを持っていきます。

少しでも教室に居たいですしw

1限目は、生徒もまだノリノリではないので、徐々に授業にノせていきます。

ノリノリじゃないとこっちも授業しづらいですしw

 

10:002時間目開始

ソース画像を表示

生徒もだいぶ元気になってきます。

私の場合は、2時間目に会議が入っていることが多いので、この時間は会議時間です。

授業の合間に会議の資料も作っているので世の先生方はほんとにすごいですねw

小学校の先生だと、「空きコマ」がないので、いつそれらの仕事をしているのでしょうか?

あまり深堀りしないほうがいいですかね。

その点、中学・高校は、教科専門の先生なので「空きコマ」が存在します

この「空きコマ」を利用して会議資料や教材研究を行っています

ホット一息つける時間でもあります。

 

11:003時間目開始

ソース画像を表示

もうすぐ午前中終了です。

給食のことが頭の中でちらつきますが、集中して授業に臨みます。

授業を一生懸命すると生徒もそれにこたえてくれるので嬉しいですね!

最近では、「タブレット」が導入されたこともあり、いろいろな授業の仕方ができるので、生徒が興味を持って取り組めるように授業の仕方をいろいろ研究しています

「タブレットの活用について」は、また次の記事で書きますね!

話始めると終わらない気がするのでw

 

12:00給食

ソース画像を表示

まってました!給食の時間です。

今日は何かな~なんて考えながら給食係さんが運んでくるのを教室で待ちます。

給食と牛乳の組み合わせはいつまでたっても変わることはなさそうですねw

牛乳は、成長期の子どもの栄養バランスを考えて出されているようですもんね。

骨を強く!カルシウム命ですね!

一説では、戦後の子どもは栄養失調の子が多かったため牛乳が給食で出るようになったとか。

国内の牛乳需要を賄い、酪農家の収入を保障するためなんてのも聞いたことがありますね!

 

12:15お昼休み

 

給食を食べて、みんなはお昼休みです。

私たちは、教室に居て生徒がケガしないように見守ります。

おや?お気づきですか?

この職業に落ち着いて休める、お昼休みは存在しませんよw

給食を速攻で食べ、お昼休みは生徒と楽しく過ごす。

これが先生ですw

まあ、昼休みに生徒と過ごす時間が私は好きなので、何とも言えませんが。

私みたいな人が多いわけではないので、働き方に不満を持つ方も全国にたくさんいることも事実です。

13:004時間目開始

ソース画像を表示

お昼休みも終わり、午後の部開始。

お昼休みにサッカーをして汗だくの子もいれば、睡魔と戦う子もいて様々です。

 

14:005時間目開始

ソース画像を表示

魔の5時間目

生徒の集中力がピークにw ここで生徒の眠くさせたら負けだと私は勝手に考えているので。

工夫を凝らして授業をするようにしています

毎時間しろって?

え、w

通常もしているけどさらにってことです!

 

15:006時間目開始

ソース画像を表示

いよいよ授業もラスト。

「空きコマ」が一つもなく満タンだった日はここまで走り切ったら達成感半端ないです

生徒たちもよく一日頑張りました。

 

15:40清掃&帰りの会

ソース画像を表示

掃除をしっかりとやらせるために巡回します。

自分自身も、教室掃除をしてます。

汚れてたり、気になる場所があったりするとじっとしていられないたちなので自分もしっかり参加w

生徒と一緒に掃除する先生は少ないのかな?

 

清掃から帰ってきた生徒と反省会をして帰りの会をします。

このタイミングで毎日思います。「あっという間の一日だったな」

ここまでくるとへとへとです。

ですが、あと少し!

帰っていく生徒を見届けて終了!!

だと思っているそこのあなた!

ここから部活の開始です。

17:00部活終了

17:00~20:00

ソース画像を表示

一通り部活動をして終了。

校門で生徒を見送り、ここで学校から生徒が誰もいなくなります。

ふ~~~~おわった

やっと一息。

楽しい一日が終了です。

 

いやいや、先生の仕事はここからです!!

ソース画像を表示

生徒が帰ってからが本番!!

教材研究の開始です!

授業を楽しくわかりやすいものにするために、プリントづくりなどや提出物の点検を行います!!

 

様々な行事を運営するための会議資料などもこの時間に制作します。

 

一日授業して、頭を働かせているのでここで甘いものをたべて糖分補給!

なんだかもう少し頑張れる気がしてきましたww

あれ?なんかすごい働き方してる?

そんなこと考えても仕方ないので「生徒のため」だと思い、続けます。

この思いを持って、仕事している先生が本当に多いので夜になっても職員室の電気は消えることがありません。

これが、世間でも騒がれている「やりがい搾取」なのかと思いつつ。

実際自分が先生という立場で、「やりがい搾取」が騒がれていることを知っていても、仕事が終わらないのでどうしようもできません。w

 

誤解を生まないように言っておきますが、18時とかで帰れる日もありますよ!

この補足がより、黒さを醸し出してしまうのは触れないでおきます。

 

21:00退勤

ソース画像を表示

さあ、もう今日は帰りますか!

やり切った感で、学校を出ます。

帰ってきたら、先にお風呂を済ませて、ご飯の準備です!

今日は遅いので、簡単メニューで!

パスタ系や鍋が多くなってしまいますが気にしないw

鍋は野菜いっぱいとれるからOKということで。

 

22:30授業の確認

ソース画像を表示

お風呂もご飯も済んだら、「明日の授業の確認」をします。

学校で「授業プリント」を作成してきたので。そのプリントをIpadで開いて授業の中で生徒に聞きたいことや発問をメモしていきます。

Ipadが超絶便利なので、詳しくはまた別記事で!

「明日の授業の確認」が終わればとりあえず安心して明日を迎えられます。

 

23:00ベッド・イン

ソース画像を表示

いよいよ、ぷりん先生の一日も終わりを迎えます

ベッドでダラダラします。

この時間がたまらなく最高なんですw

長い長い一日も終わりを迎えます。明日も楽しい一日になりますように!

ということで、おやすみなさい。

 

まとめ

ぷりん先生の長い一日を読んでいただきましてありがとうございました!

あんまり知られていない、先生の一日をお届けすることができたでしょうか?

これはあくまで、ぷりん先生の例です。

もっとスマートに仕事をしている先生はいっぱいいます!

ただ、今の学校現場では、業務量が多く大変であることも事実です。

働き方改革によってこれからどのように変わっていくのかは楽しみなところです。

「ブラック先生」という世間の声が少なくなり、先生になりたい人が多くなると嬉しいです!

 

文部科学省が出している教員の働き方についての記事

 

先生の一日を見ていただきましたが、仕事は楽なものではありません。

しかし、この仕事で得られるやりがいはどの仕事にもない魅力だと感じています。

ぷりん先生は、新卒でこの業界に入ったので、サラリーマンをしたことはありませんが、大学時代にいろいろなバイトをしてきたので勝手に他の業種と比べているのですが。

この職業で得られるものをくれた仕事はどこもありませんでした。

先生ってすごい魅力を持った仕事なんです!

 

最後にフォローしたみたいになりましたが。

この記事が誰かの参考になれば幸いです!

教員の魅力を発信した今までのブログもぜひご覧ください!

 

 

ぷりん先生ブログ

 

コメント

  1. yuina✩.*˚ より:

    先生の働き方をはじめて知りました。
    ブラックとは聞いていましたが…
    ぷりん先生、体に気をつけて頑張ってください!
    生徒のために頑張れるの素敵です。

タイトルとURLをコピーしました